験的W650改造

W650を絵の中で改造してみました。
ここで、イメージがつかめた人はワンオフでパーツを作りましょう!なんてな。

 

W1SレプリカW650 +α

αとは黒パーツすべてカラー統一Ver.

雑誌等では、何かとW1〜W3にしたがっているが、
僕の中では、あからさまにレプリカしちゃうのは反対かな。
(まんま、いろんな某英国車風にするのも反対なんだが・・・
でも僕のは何かのまね??になっていっとるんかも。)

で、「こーいったのは、やめましょう。」と
参考につくってみたら、
あらら、意外とカッコ良かったりして・・・(^_^;)
やるつもりはないけど。

「パターンをまねるのはいかん!」と思っているが、
カラー統一は良い案だと思う。カッコイーんでないかい。

きたる、20××年、夏 限定発売。うそー。
クランブラー EJ

みんなも一度はやってみたい?
’50〜’60スクランブラー風改
今回モデルにしたのはトラのスクランブラー。
(名前は・・・何だっけ? TR6だっけ?忘れた!)
左右振り分けでのUPマフラーが特徴的。

問題のべベル側取りまわしはなぞ?????
キックもやばいなぁ。
対策は、各自で考えてみましょう(^。^)

サイレンサー取り付け部の
自作の?ブラケットにこだわったのに、
縮小したらつぶれてしまったかぁ(T_T)

うーん、こいつはカッコイーなぁ。
普通のマフラー取りまわしにあきたら、
いつか、やってみようかなー。

ハングオンも夢じゃない?

 

他にも試したいこともあるので、暇なときにこつこつ作ってみるつもりです。
出来がよかったら載せていこうと思ってます。

ちょっと、オタクはいってる?

おまけ:「eva風お遊び」

 


プラウザの戻る(←)
で戻ってね。