ヘッドライト
メーカー&名称 | 材質&カラー | 値段(円) | |
WM(ウェリトン) 英国ルーカス社製 |
ケース部 スチール リム部 スチール |
23.000 |
SR400に交換して付けていたものを流用。 ルーカスタイプ砲弾形状、凸レンズ仕様 英旧車のBSA:ゴールドスター 取り付けてみると、 心配だったイグニションキーとの干渉 じっさい、SRのときノーマルのライトステーで |
こいつはレンズとASSY状態で売られてたやつ。 |
||
とにかく、ノーマルのものよりひとまわり小さいため、 小さいと言っても、旧英車ねらいの大きさ。 交換の際の注意としては、 あと、問題点があるといえば以下のこと。 こいつには光軸を合わせる まぁ、取り外し〜取り付けは至って簡単なので、 |
変更前(ノーマル) 変更後 並べてみると小さくなったことがよく分かる。 |
||
遠めから見るとこんな感じ。 このライト、ステーとの取り付けボスが、 ノーマルと比べてほんのちょっとだけ(数cm)、 車両でいうと後方についているので、 ライトが少しだけ前に飛び出る感じになる。 これは、僕のねらい通りに決まった。 ハンドルがビヨーンと手前、 ライトがちょこっと前方で一直線に伸び〜るのが、 最初からのねらいでした。 なーに、こうやって見ると真っ黒けっけもなかなかいいじゃん! よくこの手のライトで、明るさを気にしているのを聞きますが、 |
このように、ライト周辺がすっきりしました。 |
||
ちなみにノーマルの外した後の姿 じつは、ノーマルのケースは樹脂製なのであった、 しかも、救いのスチール製である、 注:リムは一体板金では無く、 見た目でわからないから、軽量な樹脂製でもいいじゃん、 |
|